ブログ

ブログ

2025/05/10

全身に流れる血液の5つの働き

こんにちは!enjyuです(^-^)


こんにちは!

今回は、身体の中を巡っている『血液』のお話をします!


なぜそのような話をするのかというと

『身体を生かすも.殺すも血流が全て』だからです。


心臓を出た血液は1分間で全身の血管を巡り、また心臓に戻ります。

この流れが「血流」です。

血液は全身を巡ることで5つの大切な働きをしています!



◎水分を保つ

◎届ける(酸素・栄養・ホルモンを運ぶ)

◎回収する(老廃物・二酸化炭素を回収する.)

◎体温を維持する

◎体を守る(免疫力)


☆血流を良くするということは、血液が5つの仕事をしっかりするということです(^-^)


血流が良いと、

身体の37兆個の細胞一つひとつに酸素や栄養、熱を届けてくれて、

温かい環境まで与えてくれるのです♪

ということは、血流が悪くなると身体の働きは根本から崩れてしまします!


×水分のバランスが悪くなるため、『むくむ』

×酸素が届かずカロリーを燃やせないため、『太る』

×老廃物が回収されずたまるので、『だるい』

×熱が足りないために、『冷える』

×免疫力がさがるので、『病気がち』


記載したひとつひとつの症状が重なり不調があらわれたり、

肌荒れや乾燥、冷えやむくみで太ってきたりするのです。


血流を増やせば不調がどんどん良くなっていきます(*^-^*)


どのように血液を作るのか?増やすのか?など詳細は、当店でお話しています!

また、ブログで記載していきますのでお楽しみに~♪


では素敵な1日をお過ごしください!


enjyu yuka 

enjyuのホームページが完成いたしました。これからもよろしくお願いします。