ブログ

ブログ

2025/05/09

毛穴対策をして輝くクリアな肌へ

こんにちは!


毛穴は肌の美しさを大きく左右してしまいます(>_<)

毛穴が開いていればキメが粗く見えてしまい肌も美しく見えません。頬の毛穴の大きさは2月と比較すると、6月は10%拡がっています! 


口毛穴の数 は

●顔は全身の中で一番毛穴の数が多い→約20~30万個の毛穴

●Tゾーンには顔の毛穴の80%が集中→1cmに約300~450個の毛穴


①過剰皮脂 

水分バランスの乱れ・ホルモンバランスの乱れなどにより、皮脂の分泌が過剰になり→毛穴から出た皮脂に古い角質、空気中のホコリ、ファンデーション等が混ざり、

固くなり→毛穴に角栓が詰まり→毛穴を拡げ、

ニキビの原因になります。


②タルミ

肌水分の不足と加齢により、真皮層のコラーゲンや筋力が弱って肌全体がタルミます。

→肌の張りがなくなり毛穴を小さく引き締める力が弱くなり→小鼻の横から頬にかけて、毛穴の周りの皮膚がろうと状にくぼみ丸形の毛穴拡張となります。


帯状毛穴は毛穴が小じわで結ばれた状態になり、より一層毛穴拡張が目立つようになります。


③色素沈着(メラニンの合成で毛穴が黒くなっている状態)

毛穴の中のメラニンは、肌表面から見ると縦に並んでいます。紫外線が肌に当たってメラニンが生成されると他の部分に比べてメラニンが密集して感じられ、毛穴が黒く目立ちます。毛穴の周りは紫外線の影響を受けやすく、メラニンが沈着しやすく、毛穴の黒ずみが進むと顔全体もくすんで見えます。


④乾燥

乾燥肌で毛穴が目立つ→皮脂の分泌が少なく、角質が厚くなった状態です。肌の水分を蒸発させないように、不要な角質が毛穴の中に溜まり栓を作り、毛穴を拡げます。


≪ トラブル別、毛穴対策 ...≫ 


口過剰皮脂・・・W洗顔で毛穴の詰まり・皮脂汚れをしっかり取り除きます。

脂肪分・糖質を控え、ビタミンACB群を摂取します。


ロタルミ、帯状毛穴・・・真皮のネットワーク(コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸)

を構築します。


口色素沈着毛穴・・・紫外線対策、美白ケア、肌に余分な刺激を与えないように注意します。


口乾燥毛穴・・・保湿・保護が重要です。


<毛穴対策> をして輝くクリアな肌へしていきましょう(*^-^*)


enjyu Yuka

enjyuのホームページが完成いたしました。これからもよろしくお願いします。