ブログ

ブログ

2025/05/16

気血水のバランスで見る『漢方体質タイプチェック』

こんにちは!


九州地方は例年より2週間早くに梅雨入りしましたね☔


これからの季節は、曇りや雨の日が多くなり湿気や日差しが少ないために

自律神経が 乱れやすかったり、様々な不調を起こしやすい時期です。 


今のご自身のお身体の状態をチェックをしてみませんか?


あなたはどのタイプでしょうか??あてはまる項目が多いところが、今のお身体の状態や不調の

原因がわかります! 下記をチェックしてみてください♪


ーお疲れタイプー

【気虚】

過労や睡眠不足、加齢などが原因で「気:エネルギー」が不足し疲れて気力もわかない状態。

胃腸が弱くお腹をこわしやすいタイプ。

□疲れやすく、体力がない  □風邪をひきやすい  □お腹が弱く冷えやすい

□お腹が弱く冷えやすい   □食事すぐに眠くなる


ーストレスタイプー

【気滞】

さまざまなストレスが原因で「気:エネルギー」が体内を巡らす、停滞している状態。

自律神経の乱れにより気分が不安定になりやすいタイプ。

□イライラしやすく、怒りっぽい  □お腹や脇が張る  □気分にムラがある

□多忙で生活が不規則      □食欲に波があり食べ過ぎる


ーかさつきタイプー

【血虚】

睡眠不足や目の使い過ぎが原因で「血:栄養と潤い」が不足し全身に栄養がいきわたらない状態。

乾燥やふらつきがおこりやすいタイプ。

□肌がカサカサする   □顔色が悪くつやがない(青白い)  □毛髪が薄く、パサついている

□めまい・立ちくらみする   □目のかすみや物忘れが気になる


ーよどみタイプー

【お血】

冷えやストレス、運動不足などが原因で「血:栄養と潤い」がうまく巡らずよどんでいる状態

生理のトラブル痛みが起こりやすいタイプ

□目の下にクマができる  □手足は冷えるのに顔はのぼせる  □しみ・アザができやすい

□肩こりや腰痛がある   □お腹まわりが太りやすい


ーためこみタイプー

【水滞】

冷えや胃腸虚弱などが原因で水分代謝が悪く、余分な「水」がたまっている状態。

冷えや湿気に弱く。関節のこわばりやむくみがおこりやすいタイプ。

□雨の日や梅雨時期に具合が悪い  □身体が重いだるい  □むくみやすい(特に下半身)

□お腹が弱く軟便傾向   □水っぽい鼻水が出る


習慣によって、毎日身体は変化します!

enjyuでは、カウンセリングでお話しを伺い、お身体やお肌のお悩みや

その時の体調に合わせた施術を施します。

エイジング改善や不調が気になる方は、お気軽にご相談ください(*^-^*)


enjyu Yuka


enjyuのホームページが完成いたしました。これからもよろしくお願いします。